進捗状況(2023年7~9月):電子契約サービスの導入プロジェクト【財務局】
進捗状況(2023年7~9月) ①電子契約サービスを円滑に導入できるよう事業者向けの説明会を9月に2回開催しました。あわせて、電子契約サービス利用者の着実な増加をめざして、職員自作によるリーフレットを作成しました。 ②知...
進捗状況(2023年7~9月) ①電子契約サービスを円滑に導入できるよう事業者向けの説明会を9月に2回開催しました。あわせて、電子契約サービス利用者の着実な増加をめざして、職員自作によるリーフレットを作成しました。 ②知...
進捗状況(2023年4~6月) ①電子契約サービスの段階的な導入に向けて、今後の展開計画を各局に丁寧に説明するとともに、導入に向けての準備を依頼しました。 ②あわせて各局で着実に電子契約を実施できるよう、電子契約サービス...
進捗状況(2023年1~3月) ○ダッシュボード「TOKYO予算見える化ボード」の2023年度予算案情報の反映 ・ダッシュボード「TOKYO予算見える化ボード」について、2023年1月末に公表した2023年度予算案の内容...
進捗状況(2023年1~3月) ①財務局発注案件における試行運用に参加した事業者に対し、改善点などに関するヒアリングを実施するとともに、電子契約案件を処理した職員にもアンケート調査を実施し、課題等を抽出しました。 ②試行...
進捗状況(2022年10~12月) ○ダッシュボード「TOKYO決算見える化ボード」の機能等改善 ・ダッシュボード「TOKYO決算見える化ボード」について、過年度(2005年度~2009年度)の決算数値の情報を追加し、公...
【進捗状況(2022年10~12月)】 ①財務局における試行運用開始に伴う事業者説明会を実施し、動画を公開しました。(実施日:10月24日・25日) ②円滑に試行運用を実施できるよう庁内各局の起工部門向けの説明会を実施し...
進捗状況(2022年7~9月) ○ダッシュボード「TOKYO補助金サーチ 見える化ボード」の公表 ・これまで、都財政の情報を分かりやすく伝えるため、予算、政策評価・事業評価、決算、財務諸表の4つのダッシュボードを公開して...
進捗状況(2022年7~9月) 過去の契約案件のデータを活用し、職員によるテストを行いました。その実施結果を踏まえて、職員向けの電子契約マニュアルを作成しました。さらに、11月以降に実施する試行運用の準備を行いました。 ...
進捗状況(2022年4~6月) ○4つのダッシュボードを「都財政の見える化ボード」に一本化 ・これまで、予算、政策評価・事業評価、決算、財務諸表の4つのダッシュボードを公開し、都財政の情報を発信してきました。・今回、都民...
進捗状況(2022年4~6月) 電子契約サービス導入に向けた準備を行いました。紙の契約書における業務フローを見直し、電子処理に適した効率的な業務フローへの変更を検討しました。あわせて、都の組織体制に最適な電子契約サービス...
進捗状況(2022年1~3月) 都財政の見える化 〇ダッシュボード「政策評価・事業評価見える化ボード」の公開 ・予算編成の一環として、成果を踏まえ施策全体を評価する「政策評価」と、一つひとつの事業を検証する「事業評価」の...